肩のストレッチ解説 意外と難しい肩のストレッチ 三角筋(肩)が硬いことで違和感がある、という方も多いです。 ポイントをおさえて しっかりと改善していきましょう♪
【下半身のためにも、まず上半身】 下半身のトレーニングは もちろん大切。 でもまず、 上半身が上手く使えてる状態かどうかも大切。 胴体をしっかりと支えられている状態に あるのかどうか? それが出来ていない状態で 下半身トレーニングに進むと、上手く使えません。 「下半身の引き締めがしたくて...
新年あけましておめでとうございます。 本年もどうぞよろしくお願いいたします! この一年が 皆様にとってより年でありますよう お祈り申し上げます♪ パーソナルトレーニングスタジオ 棗塾(ナツメジュク) トレーナー一同
今年から トレーニングを始められ 体型・サイズも体重も 順調に変わっているK様 年末は 1RM(限界で1回しか挙げられない重さ)の 測定を♪ ベンチプレス 80kg スクワット 100kg デッドリフト(膝上) 130kg (体重74kg) さすが✨ しっかりと努力の成果が出ております☺️ この調子で 来年も頑張っていきましょう❗️💪🔥
21-11-2020
今日も がんばりました♪💪 年齢を重ねても 元気で、 若々しく、 活動的❗️ 僕も 目標にさせていただいております☺️♪ #80代 #ageisjustanumber
あすかトレーナーによる 【自宅で出来る簡単エクササイズ】 ~下半身トレーニング編~ 家の中にどこでもある『壁』を使ったエクササイズです 身体一つで出来、強度も高めのエクササイズ バランスボールを使ったものもありますので 是非、チャレンジしてみてくださいね♪
ご存知の方もいるかと思いますが・・ YouTube動画もやっております! YouTubeチャンネル ➡コチラ あらためましてご登録をお願いいたしmす♪ あまり更新頻度は高くありませんが・・(;^_^A 参考にして頂けたら幸いです♪
体力・筋力がついて 元気になって コンプレックスの解消にもなるし 10年先、20年先の自分の為にもなる こんな良い事ある❓笑 というわけで・・ 皆もトレーニングしましょ😁 外をちょっと散歩、からでもOK❗️ 身体を動かしてスッキリしましょう♪
スキマ時間によくやるのが 『過去の勉強ノートを復習すること』 当時と今とでは感じ方も違うし 「そういうことか💡」と 新たな発見もあったり うっかり忘れていることもあったり・・😅 とても良い勉強になります♪ しかし、 『一度覚えたことは二度と忘れない』 そんな脳みそ欲しいな・・笑
台から片方だけ足を下ろした状態で 膝を上げ下げするトレーニング。 これが意外と難しい・・ 『支えてる側』のお尻周りを しっかりと使うエクササイズです。 ヒップアップ・足痩せにも効果的♪ ヒトは立って・歩く生き物です! 片足でのトレーニングは 是非ともやって欲しいですね♪